介護医療院とほかの介護施設との違いや特徴

2017年度末で介護療養型医療施設が廃止されましたが、その代わりに創設されたのが2018年からスタートしている介護医療院という新しい介護保険施設です。介護療養型医療施設の役割をカバーし、さらに、前身ではカバーしきれなかったニーズをカバーするために誕生した介護医療院ですが、ほかの介護施設とはどのような点が違うのでしょうか。

まず、前身である2017年に廃止となった介護療養型医療施設についてです。これは長期療養を目的として機能していた施設で、病院やクリニックなど療養病床などを持つ医療機関で提供されていたサービスでした。よって、入居者は医療が必要な要介護度の高い高齢者で、同時に必要な介護サービスも提供されていました。要は、病院やクリニックと一緒になった施設だったのです。

一方、介護医療院は病院などとは別の存在です。長期療養者のために医療サービスを提供するものの、もっと日常生活に根ざしたサービスと環境の提供に力を入れています。

また、介護の必要な高齢者の施設には介護老人保健施設もありますが、これとの違いはどんなところでしょうか。介護老人保健施設の場合、その目的は要介護の高齢者の心身機能の回復や維持です。つまり、最終的には自宅に帰り在宅生活を送れるようになるために、リハビリなどを提供しています。

一方、介護医療院の場合、在宅復帰を目指しているばかりではありません。介護老人保健施設より医療や介護の提供に注力しており、また、ターミナルケアの役割も担います。